レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』1986年/ファミコン

『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』 1986年発売/ファミリーコンピュータ/RPG/株式会社エニックス シリーズ随一とも言われる難易度の高さが有名だが、パーティプレイの概念を非常に分かりやすく教えてくれた1作でもある。システムは(当時の技術力で)可能な…

『ファイナルファンタジー』1987年/ファミコン

『ファイナルファンタジー』 1987年発売/ファミリーコンピュータ/RPG/株式会社スクウェア 当時あまりパッとしなかったスクウェアが「これがファイナル」と背水の陣で制作したRPG(諸説あり)。1作目から高い評価を受け、結果として同社を代表する大ヒットシ…

『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』1992年/スーパーファミコン

『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』 1992年発売/スーパーファミコン/シミュレーション/株式会社スクウェア ギャグとパロディまみれの戦略シミュレーション。たまごから召喚できるエッグモンスターたち、敵対する完熟軍をはじめとするキャラクターたち…

『月風魔伝』1987年/ファミコン

『月風魔伝』 1987年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/コナミ株式会社 どう見てもナムコの『源平討魔伝』に似すぎているのだが、タイトルやパッと見の雰囲気を除けばゲーム要素自体はだいぶ異なっている(むしろ、後発であるファミコン版『源平討魔…

『笑っていいとも! タモリンピック』1994年/スーパーファミコン

『笑っていいとも! タモリンピック』 1994年発売/スーパーファミコン/バラエティ/株式会社アテナ ウキウキウォッチンなお昼のバラエティ番組『笑っていいとも!』の1コーナー、曜日ごとの出演者がミニゲームで対決する「タモリンピック」をゲーム化。ミ…

『サンダーフォックス』1991年/メガドライブ

『サンダーフォックス』 1991年発売/メガドライブ/アクション/株式会社タイトー 前年に出たアーケード版の移植作。銃が得意なサンダー、体術に長けたフォックスの2人が悪いテロリスト連中をボコボコにする横スクロールアクション。危険な任務なんだから服…

『香港』1990年/ディスクシステム

『香港』 1990年発売/ファミリーコンピュータディスクシステム/パズル/株式会社徳間書店 積み上げられた麻雀牌を東・南・西・北・白・發・中の順に取っていく、という簡単ルールのパズル。牌を支える2つの牌を先に取ってしまうと崩れてしまいミスとなる。…

『上海』1987年/ファミコン

『上海』 1987年発売/ファミリーコンピュータ/パズル/サン電子株式会社 積み上げられた麻雀牌を、同じ絵柄を揃えて消していく。消せるのは端にあるもの、かつ上に他の牌が乗っていないもののみ。基本的なルールはこれだけで、シンプルながら中毒性の高い…

『テグザー』1985年/ファミコン

『テグザー』 1985年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/株式会社スクウェア 基となったPC88版は、主役機であるテグザーのロボットらしさ(細部まで描かれたビジュアル、滑らかな変形、主要武器のレーザーなど)が魅力だったのだが、FC版はそれらの要…

『麻雀放浪記CLASSIC』1997年/ニンテンドウ64

『麻雀放浪記CLASSIC』 1997年発売/ニンテンドウ64/テーブルゲーム/イマジニア株式会社 数ある『麻雀放浪記』コミカライズ作品の中でも最高傑作である(と筆者は思っている)、井上高重作画のコミックス『麻雀放浪記CLASSIC』をゲーム化。この渋い題材をな…