『パワーリーグ5』 1992年発売/PCエンジン/スポーツ/株式会社ハドソンソフト よーやくチームと選手が実名になり、球場も各球団の本拠地が選べるようになっている。基本的なシステムやモードは前作とほぼ同じだが、グラフィックや演出は新作ごとに改善され…
『ジェットソン』 1993年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/株式会社タイトー ハンナ・バーベラのアニメを基にした横スクロールアクション。開発は日本のナツメだが、発売は北米地域のほうが先だったようだ。ファミコンソフトの中でもかなりのプレ…
『パワーリーグ4』 1991年発売/PCエンジン/スポーツ/株式会社ハドソンソフト 球場の数が6つに増えてナイター試合も可能になったほか、オート守備・走塁モードが追加された。ぶっちゃけ新要素としては地味であるが、ナイター、オート走塁の実装は野球ゲー…
『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』 1987年発売/ファミリーコンピュータ/RPG/データイースト株式会社 後にシリーズ化され、『Ⅲ』『Ⅳ』はそのドラマチックなシナリオで評価を得たRPG。この第1作目は『MOTHER』のようにシームレスにつながるマップ、相性や耐…
『パワーリーグⅢ』 1990年発売/PCエンジン/スポーツ/株式会社ハドソンソフト チームと選手のエディットが可能になったほか、球場の種類が増えた。4人同時プレイにも対応しているが、打者と走者、投手と野手をそれぞれ1人ずつ操作するというもので、あんま…
『ムーンクリスタル』 1992年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/株式会社ヘクト セーラームーンとは特に関係のない横スクロールアクション。イベントデモ、ステージ共にグラフィックば美麗で、キャラのモーションも滑らか。滑らか過ぎて振り向き時…
『パワーリーグⅡ』 1989年発売/PCエンジン/スポーツ/株式会社ハドソンソフト 前作からチームや選手のデータを一新、新たなモードを追加したほか、守備時のアングルが見やすく変更されている。試合はテンポよく進みBGMも小気味よく、グラフィックや演出も…
『ソーサルキングダム』 1992年発売/メガドライブ/RPG/株式会社メサイヤ シミュレーション的なバトルが特徴のRPGで、フィールド上の敵に触れるとバトルに突入する仕組み。レベルや経験値の概念がなく、イベントや戦闘時の行動などで能力がアップしていく…
『スーパースタジアム』 1991年発売/スーパーファミコン/スポーツ/株式会社セタ スーファミ初期の野球ゲームで、操作はおなじみの『ファミスタ』形式だが、選手の成長がわりとしっかりシステムに導入されている。「ビジュアルモードをONにするとファインプ…
『すごいへべれけ』 1994年発売/スーパーファミコン/対戦格闘/サン電子株式会社 いちおうファミコン版『へべれけ』の続編だが、システムは一変バトルロイヤル系のアクションゲームになっている。難易度は低めで、強い技を覚えればそれの連打でだいたい通…