『キャプテン翼』
1988年発売/ファミリーコンピュータ/スポーツ&シミュレーション/テクモ株式会社
サッカーゲームだがアクション性はなく、コマンド形式のシミュレーションという現在でも斬新なシステム。漫画原作ならではのドラマチックな展開を再現するのにはピッタリで、以降の『キャプテン翼』原作ゲームもこのシステムがスタンダードになった。
メンバーごとの能力はロコツに差があり、思い入れだけで活躍させるのが難しい選手も少なくはない。
マークはほとんど成功しないため使う機会が少ない(次作以降では削除された)。
岬君探索シーンはテキストアドベンチャー形式。
石崎の扱い。
岬君を捜し出さないままクリアすることも可能だが、普通に強キャラなのでぜひとも加入させたい。
若林はキーパーとして優秀過ぎる能力で、彼の加入後は森崎は完全にいらない子になる。
ビジュアル面・演出に力を入れた「テクモシアター」シリーズの第1弾でもある。このシリーズ、第2弾は『忍者龍剣伝』、第6弾は『キャッ党忍伝てやんでえ』とまるで脈絡が無い。