レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『スーパーマリオブラザーズ』1985年/ファミコン

『スーパーマリオブラザーズ』

1985年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/任天堂株式会社

 

 世界で最も有名なこのゲームについて、今さら何か解説することがあるだろうか。何もない気がする。右に進んでゴールすればクリアというわかりやすい基本システム、どこまでも軽快な操作性とBGM。ステージは個性に富み、裏技や隠しアイテムも豊富という、当時はおろか現代でもその魅力を失わない奇跡のような傑作。

 

十字ボタンの上はツタを登るときにしか使わない。

本作は「ファンタスティックアドベンチャーゲーム」である。

道中のアイテムやレンガは、クッパの魔法で姿を変えられたキノコ王国の住民である。マリオがキノコやフラワーでパワーアップするのは、助けた彼らからパワーをもらえるから…という設定らしい。レンガになった住民は粉々に粉砕されているだけに見えるが…。