レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『ウルトラセブン』1993年/スーパーファミコン

『ウルトラセブン』

1993年発売/スーパーファミコン/アクション/株式会社バンダイ

 

 前作『ウルトラマン』を下敷きにした怪獣との対戦アクション。ウルトラホークが登場するシューティング、カプセル怪獣による援護(鉄砲玉)、怪獣を操作できる2P対戦モードなどを搭載。これらの新要素はゲーム的には粗削りだが、セブンと共に戦うゲームという雰囲気づくりには見事に貢献してくれた。

 

f:id:jackallsasaki:20211016200203j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200215j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200229j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200242j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200254j:plain

基本操作は前作と(飛び蹴りが異様に高性能なのも含めて)ほぼ同じ。

f:id:jackallsasaki:20211016200308j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200328j:plain

各シナリオではちゃんとストーリー説明が挟まる。

f:id:jackallsasaki:20211016200347j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200403j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200422j:plain

カプセル怪獣は自動的に体力が減っていくので、カプセル怪獣だけで敵にトドメを刺すのはどんなに頑張ってもムリ。しかもセブンと交代した時は相手のダメージもけっこう回復してしまっている。かませ過ぎて悲しい。また、ダリー戦やガッツ星人戦ではカプセル怪獣を使えない(原作を知っているなら理由は想像つくかも)。

f:id:jackallsasaki:20211016200446j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200505j:plain

f:id:jackallsasaki:20211016200526j:plain

対戦モードでは怪獣の必殺技もセブンと同じゲージ式になっているため連発ができない。また、キングジョーはジャンプができない(これはストーリーモードでも同じ)。

f:id:jackallsasaki:20211016200545j:plain

ステージ5以降はガンダー、ギエロン星獣、ボーグ星人、ダリー、ガッツ星人、にせウルトラセブン、パンドン、改造パンドンが登場する。ボーグ星人とダリーはなかなか渋いチョイスだと思う。