『高橋名人のBugってハニー』
1987年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/株式会社ハドソン
原作は、ゲーム『高橋名人の冒険島』をアニメ化した『高橋名人のBugってハニー』。ゲーム→アニメ→ゲームというフィルタを通した結果、元の『冒険島』とはまったく異なる内容と化した。とにかく「横スクロールアクションなのに強制的に何度も何度もブロック崩しをやらされる」という仕様が根本的に間違っていたとしか言えない。グラフィックやアクション面はそこそこ良好なだけに、ブロック崩しさえなければと惜しまれる(ブロック崩し自体の出来も悪くはないのだが)。
パッケージ・説明書表紙イラストに載っているキャラの半分はゲームに登場しない。アニメレギュラーのワンナップたちも一切出番はない。
アクションを遊びたい層からすればブロック崩しのパートが長すぎる。そもそも「Bugってハニー」とブロック崩し自体、全然関係ない。
パスワードを手探りで探さなければいけない、というシステムがまったく面白さにつながっていない。ちなみに正解はワールド1が「BUGHONEY」、ワールド2が「TAKAHASI」、ワールド3が「BYHUDSON」、ワールド4が「HECTOR87」。