レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『オウガバトル64 Person of Lordly Caliber』1999年/ニンテンドウ64

『オウガバトル64 Person of Lordly Caliber』

1999年発売/ニンテンドウ64/シミュレーションRPG/任天堂株式会社

 

 シリーズ3作目で、「オウガバトル」サーガでは6章に当たる作品とのこと。ニンテンドウ64で発売された唯一のシミュレーションRPGでもある。

 『伝説のオウガバトル』のシステムに『タクティクスオウガ』の要素を詰め込んだような内容となっている。難易度自体はだいぶ下がっており、シリーズ未体験のプレイヤーにもとっつきやすい作品になっている。

 

本作はキャラクター5人で1つのユニットとして扱うが、さらに大人数の「レギオン」と呼ばれる複数ユニットで構成した集団を組むこともできる。本作の目玉システムの1つだが、攻略的にはレギオンを使わなくてもクリアは可能。

ユニットの構成はキャラの位置も重要になってくる。この編成の面白さが肝。

ソルジャーは要は訓練兵であり、クラス未収得の状態。かなり弱い。

 

◆同梱チラシ1 

 

◆同梱チラシ2