レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『BING BING! BINGO』1993年/スーパーファミコン

『BING BING! BINGO(ビンビン! ビンゴ)』

1993年発売/スーパーファミコン/バラエティ/株式会社KSS

 

 どう考えてもゲーム化に向いていない「ビンゴ」を題材にした蛮勇ソフト。1人プレイ用と1vs1の対戦モードがあるが、1人か2人でビンゴ遊びたい人っています? これで定価9790円というのはちょっと…。

 大勢でプレイできるパーティーモードがあり、実際のパーティでビンゴマシン代わりに使うのを想定されていたのだろう。ただ人数分のビンゴカードは市販のものを買わなければいけないし、一部のビンゴはコントローラーである程度出目を操作することができる。ダメでは?

 

f:id:jackallsasaki:20220220101812j:plain

f:id:jackallsasaki:20220220101816j:plain

適当なことしか書いてないプロローグ。

f:id:jackallsasaki:20220220101821j:plain

f:id:jackallsasaki:20220220101825j:plain

外見のわりに話し方が気さくなビンゴマン。画面のグラフィックとイラストが全然違う。

f:id:jackallsasaki:20220220101830j:plain

f:id:jackallsasaki:20220220101834j:plain

ビンゴの操作をCPUに任せるオートモードがある。パーティプレイの時はオートにしておかないと不公平だろう。

f:id:jackallsasaki:20220220101839j:plain

ビンゴ以外のパーティゲームも3種。まあ、どれもミニゲームの域を出ない。

f:id:jackallsasaki:20220220101843j:plain

ここまで適当なことしか書いてないと逆に好感が持てる。