レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『ナイジェル・マンセル F1チャレンジ』1993年/スーパーファミコン

『ナイジェル・マンセル F1チャレンジ』 1993年発売/スーパーファミコン/レース/日商岩井インフォコムシステムズ株式会社 往年の名ドライバー、ナイジェル・マンセルと共にセナやシューマッハといったライバルたちと鎬を削るレースゲーム。マンセルが細か…

『カービィのきらきらきっず』1997年/ゲームボーイ

『カービィのきらきらきっず』 1997年発売/ゲームボーイ/パズル/任天堂株式会社 リック、カイン、クーの3種のブロックで星ブロックを挟んで消していく落ちものパズル。シンプルながらも独自性のあるルールでじゅうぶん遊べるし、一枚絵やカービィの細かな…

『爆釣烈伝 翔 ~ハイパー・フィッシング~』1998年/ゲームボーイ

『爆釣烈伝 翔 ~ハイパー・フィッシング~』 1998年発売/ゲームボーイ/シミュレーション/株式会社スターフィッシュ 釣りゲームにコロコロコミック風味の熱血主人公とシナリオをプラスし、さらに戦略シミュレーションのようなヘクス移動とターン制を導入…

『メタルフレーム サイバスター』1990年/ファミコン

『メタルフレーム サイバスター』 1990年発売/ファミリーコンピュータ/アクション/株式会社ジャレコ 3本脚の歩行兵器「メタルフレーム」に搭乗し、エイリアンたちと戦うアクションゲーム。メタルフレームを降り、パイロットの「サイバスター」が生身で行動す…

『ハイパーブラックバス』1992年/ゲームボーイ

『ハイパーブラックバス』 1992年発売/ゲームボーイ/シミュレーション/株式会社ホット・ビィ ホット・ビィがいろんな機種で出している『ザ・ブラックバス』シリーズの1本。スーパーファミコン版『スーパーブラックバス』を簡略化したような内容だが、さす…

『グランドマスター』1991年/ファミコン

『グランドマスター』 1991年発売/ファミリーコンピュータ/アクションRPG/株式会社バリエ ステージクリア式の見下ろし型視点アクションRPG。イベントのビジュアルシーンも含めてグラフィックは悪くなく、多彩な武器を使い分けながら進む道中も面白い。武…

『海釣りに行こう!』1999年/ワンダースワン

『海釣りに行こう!』 1999年発売/ワンダースワン/シミュレーション/株式会社ココナッツジャパンエンターテイメント ごくシンプルな釣りゲーム。すべてのステージをクリアすると沿岸警備隊が登場、モンスターフィッシュが釣れるスペシャルステージ・モン…

『餓狼伝説2 新たなる戦い』1994年/メガドライブ

『餓狼伝説2 新たなる戦い』 1994年発売/メガドライブ/対戦格闘/株式会社タカラ グラフィックやサウンドは機体性能を考えればまあ順当なレベルだが、リストラされたキャラはおらず、ビリー、アクセル、ローレンス、クラウザーのボス4人も隠しコマンドで使…

『釣り先生2』1999年/ゲームボーイ

『釣り先生2』 1999年発売/ゲームボーイ/RPG/株式会社J・ウイング 未完成な印象が強かった前作と比べるとちゃんとRPGらしくなっており、それなりに遊べる出来に。レベルを上げて技を覚える要素が加わり、面倒臭いだけの野生動物との戦闘はオミットされた…

『デジタルモンスター Ver.WonderSwan』1999年/ワンダースワン

『デジタルモンスター Ver.WonderSwan』 1999年発売/ワンダースワン/シミュレーション/株式会社バンダイ 男の子版たまごっちこと「デジモン」のゲーム化…と言うよりは「デジモン」そのものである。付属の通信アダプターを使うことで玩具「デジタルモンスター」…