レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『グラディウス』1991年/PCエンジン

『グラディウス』 1991年発売/PCエンジン/シューティング/コナミ株式会社 PCエンジンのゲームにはよくある「見た目は頑張ってアーケード版を再現しているが、ゲーム性はアレンジが多め」なタイプの移植作。この『グラディウス』はオリジナルステージ(通称‟…

『魔物ハンター妖子 第7の警鐘』1991年/メガドライブ

『魔物ハンター妖子 第7の警鐘』 1991年発売/メガドライブ/アクション/株式会社メサイヤ OVA、小説、CDドラマ、漫画等でメディアミックス展開されていた「魔物ハンター妖子」のゲーム化第1作。チャイナ服の魔物ハンターや敵の妖魔がパンツを見せながら戦う…

『ちいさなおばけ アッチコッチソッチ』1992年/ファミコン

『ちいさなおばけ アッチコッチソッチ』 19年発売/ファミリーコンピュータ/アクションパズル/株式会社バップ 『ローピー』というオリジナルタイトルで発売予定だったソフトが、ポプラ社刊の絵本&アニメシリーズとタイアップしてリリースされたもの。『ボ…

『ソニック&ナックルズ』1994年/メガドライブ

『ソニック&ナックルズ』 1994年発売/メガドライブ/アクション/株式会社セガ・エンタープライゼス 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』の拡張パック的なソフト。カートリッジの上に別のカートリッジを差せる、「ロックオンシステム」が最大の特徴。本作だけで…

『魔界八犬伝 SHADA』1989年/PCエンジン

『魔界八犬伝 SHADA』 1989年発売/PCエンジン/アクションRPG/株式会社データイースト 『南総里見八犬伝』の世界観を下敷きにしたアクションRPG。敵への攻撃は体当たりで行い、半キャラずらしで敵からのダメージが軽減したりするのはまんま『イース』であ…

『イチダントアール』1995年/メガドライブ

『イチダントアール』 1995年発売/メガドライブ/バラエティ/株式会社セガ・エンタープライゼス 『タントアール』の続編で、今作は20種類のミニゲームを収録している。この手のミニゲーム集にしては1つ1つのゲームの難易度が高めで、なかなかやり応えがあ…

『エスパ冒険隊 魔王の砦』1987年/ファミコン

『エスパ冒険隊 魔王の砦』 1987年発売/ファミリーコンピュータ/アクションRPG/株式会社ジャレコ 超能力者のアキオ君を操作して、魔王を倒すべく砦の中を探索するアクションRPG。超能力者だけあってジャンプ力がすごく、通常のジャンプで3画面ぶんくらい…

『ロード・ラッシュ』1992年/メガドライブ

『ロード・ラッシュ』 1992年発売/メガドライブ/レース/エレクトロニック・アーツ・ビクター株式会社 公道バイクレースもの。アクセル、ブレーキに加えて「攻撃」ボタンがあり、ライバルをブン殴ったりキックしたり凶器をブチかましたりして排除することが…

『ワルキューレの伝説』1990年/PCエンジン

『ワルキューレの伝説』 1990年発売/PCエンジン/アクションアドベンチャー/株式会社ナムコ ファミコンソフト『ワルキューレの冒険』の続編で、トップビューのアクションアドベンチャー。基はアーケード版で、アクション要素は前作より強め。家庭用機への…

『鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE』1992年/メガドライブ

『鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE(スティールエンパイア)』 1992年発売/メガドライブ/シューティング/株式会社ホット・ビィ スチームパンクな世界観の18XX年を舞台とした横スクロールシューティング。秀逸な舞台設定が、描き込まれたドット絵と数々の演出によって…