レトロゲームの説明書保管庫

所持しているゲームの説明書を気ままに載せていきます。

『豪血寺一族』1994年/スーパーファミコン

『豪血寺一族』 1994年発売/スーパーファミコン/対戦格闘/株式会社アトラス メインキャラがババアでラスボスもババアという色物っぷりながら、バランスは練られておりモードも豊富で遊びごたえのある一本。グラフィックの再現もかなり頑張っており、メガ…

『織田信長 覇王の軍団』1993年/スーパーファミコン

『織田信長 覇王の軍団』 1993年発売/スーパーファミコン/シミュレーション/株式会社エンジェル 横山光輝の『織田信長』を基にした戦略シミュレーション。信長の人生を忠実になぞっているため、最終ステージは負けイベントとしか思えない難易度の「本能寺…

『ワールドヒーローズ2』1994年/スーパーファミコン

『ワールドヒーローズ2』 1994年発売/スーパーファミコン/対戦格闘/株式会社ザウルス 前年にリリースされたアーケード版の移植作。ゲームバランスははっきり言って良くはないものの、アクの強いキャラクターや飛び道具返し、投げ技返しといった独自の要素…

『アクスレイ』1992年/スーパーファミコン

『アクスレイ』 1992年発売/スーパーファミコン/シューティング/コナミ株式会社 シューティングマニア以外の知名度はいまいち低い気もするが、独自性のある装備交換システム、スピーディかつ迫力ある演出、プレイを盛り上げてくれるかっけ~BGMと、見どこ…

『マーベル スーパーヒーローズ ウォー オブ ザ ジェム』1996年/スーパーファミコン

『マーベル スーパーヒーローズ ウォー オブ ザ ジェム』 1996年発売/スーパーファミコン/RPG/株式会社カプコン 「インフィニティ・ガントレット」シリーズを基にしたアクションゲーム。映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』にも登場したインフ…

『神聖記オデッセリア』1993年/スーパーファミコン

『神聖記オデッセリア』 1993年発売/スーパーファミコン/RPG/株式会社ビック東海 ビック東海にしては意外なほど正統派の神話RPG。神話をベースにしたなかなか盛り上がりどころのあるストーリー、独自性のある成長システム、サクサク進める難易度と悪くな…

『スーパーブラックバス』1992年/スーパーファミコン

『スーパーブラックバス』 1992年発売/スーパーファミコン/シミュレーション/株式会社ホット・ビィ 様々な機種で発売されている『ザ・ブラックバス』シリーズの1本で、スーパーファミコンでは初の釣りゲーム。難易度自体はそれほどでもないのだが、1つの…

『アンダーカバーコップス』1995年/スーパーファミコン

『アンダーカバーコップス』 1995年発売/スーパーファミコン/アクション/株式会社バリエ アイレム製のベルトスクロールアクション。その辺の動物を食べて体力を回復するシステム、変な武器、‪ 妙な敵、イカレたボスキャラ、クルった敵組織名(デストロイ・…

『マジカルドロップ』1995年/スーパーファミコン

『マジカルドロップ』 1995年発売/スーパーファミコン/パズル/株式会社データイースト 列になって降りてくる玉(ドロップ)を吸って吐き出し、縦に3つ並べれば隣接する同じ色の玉ごと消すことができる…というルールのアクションパズル。スーパーファミコン…

『ゴジラ 怪獣大決戦』1994年/スーパーファミコン

『ゴジラ 怪獣大決戦』 1994年発売/スーパーファミコン/対戦格闘/株式会社投法 怪獣たちが激突する2D対戦格闘。ゴジラの対戦格闘ゲームは当時は貴重で、ヘドラやラドンやバトラを操作できた『ゴジラ 爆闘列伝』(PCエンジンスーパーCDROM2)に比べると登場…